2025年2月16日 |
第190・191回 メール川柳「まんぼう」
2025年2月・3月句会 |
【2月お題】
お題1「紐」、お題2「ラジオ」、お題3「旅行」、お題4「断る」、お題5「ぴったり」です。
【3月お題】
お題1「おもちゃ」、お題2「サーカス」、お題3「三角」、お題4「調べる」、お題5「甘い」です。
お題句は各2句まで、自由題句は8句以内。締切りは毎月20日。
投稿句はすべて掲載。
どなたでも自作句の発表と共に、選句も楽しめます。一句でも大丈夫です。
また、毎月の会報は情報センターのHPからも閲覧できます。
お問い合わせとメール投稿先
西留保雄
Eメール okannhaitu@ray.ocn.ne.jp
TEL 099-243-0940
|
|
|
|
2025年2月16日 |
ブラインドランナーズからのお知らせ |
2月の練習会
9日(日)・23日(日)です。
午前10時にハートピアグラウンド集合。
雨天の際は9日は中止、23日は体育館です。
3月の練習会
16日(日)・30日(日)です。
午前10時にハートピアグラウンド集合。
雨天の際は16日は中止、30日は体育館です。
☆問い合わせ先:090-3325-5472 三雲
●「第11回鹿児島YMCAインターナショナル・チャリティーラン2020」
12月19日の活動内容がYouTube配信されています。
(https://youtu.be/NzfbVKcDAGs)
※コロナ禍でのチャリティーラン
過去10年、鹿児島YMCA法人賛助会を中心に、みんなでタスキをつないで走ることで、たくさんの基金を作り、障がい者支援を行ってきました。コロナ禍でも鹿児島YMCAインターナショナル・チャリティーランは、支援の歩みを止めないという理念のもと、走ることにかわり、障がいに対して学ぶ機会とし、ブラインドランナーズの三雲さんを講師としてお招きし、実施することになりました。コロナ禍でも支援をまっている方々がたくさんいます。今こそ、障がいについての理解を深め、支援の輪を強くしていきます。
講演者紹介:
三雲明美
ブラインドランナーズ代表
全盲クラス、女子100m、200m元日本記録保持者。国際大会メダル獲得。国際視覚障害者スポーツ連盟元日本代表
<三雲さんからのメッセージ>
見えなくなって走る事を諦めた人たちにもう一度夢に向かって走ってもらいたい。心地良い風を感じてもらいたい。
そんな思いで生まれたブラインドランナーズ。私たちの夢いっしょに追いかけていただけませんか。
|
|
|
|
|
2025年2月16日 |
視覚障害者団体連合会からのお知らせ |
問い合わせ・申込み先:
視覚連事務局
住所 〒890-0021 鹿児島市小野1-1-1 ハートピアかごしま3階
電話 099-228-6712
メール office@kakenshikakuren.jp
●「あしらせ」体験会について
鹿児島市視覚障害者協会青年部と視覚連との共催で行います。
「あしらせ」とは:スマートフォンアプリと連動した、靴に装着する小さなデバイスです。アプリで目的地を伝えれば、足に伝わる振動が目的地までご案内するので、都度スマートフォンを取り出したり、音声案内に頼りきりになることなく、ストレスフリーな移動をサポートします。
日時:令和7年2月24日(月・振替休日) 13時30分~17時(予定)
会場:ハートピアかごしま3階研修室
内容:東京から講師の先生をお招きし、実際に「あしらせ」を使って体験しながら、視覚障害者の安全な移動について研修を行います。
申込期間:1月20日(月)~2月14日(金)
定員:40名程度(付き添いも含む)
※状況により、参加費を徴収する可能性があります。予めご了承ください。
問合せ・申込:上髙原大介(鹿児島市視覚障害者協会青年部部長)
電話番号:090-1879-0472
皆さんのご参加をお待ちしています。
●視覚連青年部総会
日時:3月16日(日) 13時30分~15時(予定)
会場:ハートピアかごしま1階会議室
内容:令和6年度活動報告、令和7年度活動計画について等
申込〆切:3月7日(金)
申込み先:視覚連青年部部長 上高原大介
電話 090-1879-0472
●令和6年度 冬季物品販売ご協力の御礼
昨年末の冬季物品販売にご協力を賜り、ありがとうございました。なお、通年販売として、小堀製茶のお茶、日本ハム社製レトルトビーフカレー、餃子食堂まさだやの冷凍生餃子を取り揃えております。どうぞ今年も視覚連の物品販売を宜しくお願い致します。
●令和6~7年度の視覚連役員体制について
令和6~7年度の視覚連役員体制が決まりました。
会長は田中勉(再任)、副会長は春田ゆかり(再任)と新澤竹三郎(新任)の3名を中心に視覚連を盛り上げていきます。皆さんのご協力とご参加を宜しくお願い致します。
●視覚連青年部の再発足に向けて活動しています。
県内にお住まいの20歳~45歳以下の視覚障害者及び支援者を募集しています。皆で協力し、視覚障害者の将来や福祉のさらなる向上を目指して活動していきます。
●物品販売のご協力のお願い
随時受付中
レトルトビーフカレー(中辛)(日本ハム)
冷凍生餃子の予約注文販売(餃子食堂のまさだや)
小堀製茶のお茶
ご注文・お問い合わせは、視覚連事務局までお待ちしております。
●令和3年9月1日に行われました、第67回全国視覚障害女性研修大会九州ブロック鹿児島県大会・第53回九州盲女性研修大会の午後の部をYoutubeで配信しています。こちらのリンクからぜひご覧ください。
●会員及び賛助会員の募集について
視覚に障害がある方もない方も、私達と一緒に活動してみませんか?あなたの想いを聞かせてください。詳しくは、事務局まで、お問い合わせください。
● 【同行援護の登録・ご利用は「みらい」へ】
視覚連では、今年1月4日より同行援護従業者派遣センター「みらい」を開設しました。契約書や重要事項説明書等の点字化・音声化を進め、視覚障がい者の立場に立った優しいサービスを心がけてまいります。初めて同行援護を利用される方はもちろん、既に他の事業所で利用されている方々も、是非ご利用をお願いいたします。
詳細につきましては下記までお問い合わせください。
〒890-0014 鹿児島市草牟田2丁目1番25号 RBハイツⅡ605
電話 099-248-8805
E-mail mirai@kakenshikakuren.jp
お問い合せ日及び時間 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時まで(土日・祝日はお休み)
|
|
|
|
2016年4月15日 |
Happy visionの会(視力の弱いこどもさんを持つパパママ会)のお知らせ |
「情報交換の場があったらいいな」 「視力に対して同じ病気の人や家族と話してみたい」 「弱視用の小物、おもちゃ、ゆずりたい」などの思いで「Happyvisionの会」を発足しました。
不定期ですが、座談会を実施しています。今後、映画鑑賞、専門家との座談会など、やってみたいと思っています。
視力の弱いこどもさんのご両親はどなたでも参加できます。気軽にご連絡ください。
連絡先
田中
携帯:080-4297-9750
Mail:passion-miki@i.softbank.jp
|
|
|
|
|
|
2025年1月26日 |
メール川柳 『まんぼう』 1月句会会報 |
こんにちは。
令和7年(巳年) 2025年の夜明けです。
昭和100年でもあります。
どうやら今年は平穏な1月で終わりそうですね。
日本の東西の隣国では大統領のニュースが大きく報じられています。
たまたま、お題句の1は、歌留多ですが、海の向こうの方は、西洋歌留多ですね。
今年もよろしくお付き合いくださいね。
それでは、今年初めての1月句会の得点集計も終りましたので会報をお送りします。
今月は皆さんの選句と得点の結果はどうだったでしょうね。お楽しみ下さい。
尚、お題句と自由題句は、2通に分けてお送りします。
※
(第189回)メール川柳「まんぼう」2025年1月号会報です。
ユズレモンさん出題の、1月句会に寄せられた投稿句の得点発表です。
今月の投句者は9名でした。
また、お題句と自由題句は、トップスリーのみ、頭の方に得点順に並べておりますが
、以下は、句の番号順のままです。
2通目のメールになりますが、会報本文の文末には、
次回2月の句会案内を掲載していますので、こちらもお見逃しなく。
※ 先ずは、お題句です。
第一のお題は、「歌留多」です。
◎ 5点句 ヨッシー レモン しみてん ミーナ コロちゃん 選
107 歌留多会 あのジーパンが 帯を締め
作者 山芋ほった 鹿児島市 西留保雄
◎ 5点句 レモン ミーナ たけし コロちゃん すみれ 選
114 札を取る 振りして指に そっと触れ (ヨッシー)
○ 4点句 なぎさ レモン たけし すみれ 選
105 手の動き 見据えて伸ばす 同じ札
作者 ヨッシー 富山市 中西美雄
※
○ 3点句 ヨッシー レモン ミーナ 選
101 かるたとり 得意は坊主 めくりだけ
作者 すみれ 兵庫県加古川 松下すみれ
○ 2点句 ヨッシー コロちゃん 選
102 諺を 歌留多で覚え 使う孫
作者 武司 和歌山市 笹川武司
○ 1点句 なぎさ 選
103 かるた会 句が読まれても 手が出ない
作者 しみてん 福島県南相馬 上田幸男
104 歌留多より 双六よりも ユーチューブ (なぎさ)
作者 なぎさ 兵庫県加古川 近藤富子
○ 1点句 なぎさ 選
106 お手付きは 3度までよと 念を押す
作者 いいなミーナ 鹿児島市 市木美奈子
○ 2点句 シミ店 すみれ 選
108 また負けた 目の前だけは 死守するよ
作者 ユズレモン 兵庫県播磨町 山本須美子
○ 1点句 たけし 選
109 振袖の 袂まとめて カルタ会
作者 コロボックル 和歌山市 北口豊
○ 1点句 すみれ 選
110 毎日が いろはカルタの 日々である (コロポックル)
○ 2点句 シミ店 なぎさ 選
111 カルタとり 孫に負けたら 孫笑顔 (すみれ)
112 子も孫も いろはにほへと 何のこと (なぎさ)
113 白熱が 一枚足りず 興覚めに (ユズレモン)
115 見つめられ 最後の札は 脂汗 (いいなミーナ)
○ 2点句 ミーナ たけし 選
116 花札は やくざな過去を 知っている (山芋ほった)
○ 3点句 ヨッシー シミ店 コロちゃん 選
117 幼子が イロハ歌留多で 文字覚え (武司)
第二のお題は、「通販」です。
◎ 4点句 ヨッシー シミ店 レモン すみれ 選
204 通販で 家に溢れる 要らぬ物 (山芋ほった)
◎ 4点句 ヨッシー なぎさ レモン コロちゃん 選
208 通販の おせちいただく 三が日 (武司)
○ 3点句 レモン たけし コロちゃん 選
205 通販の セリフまねして 笑いとる (すみれ)
○ 3点句 なぎさ ミーナ すみれ 選
209 悪いこと 言わない ラジオショッピング (コロポックル)
○ 3点句 ヨッシー たけし すみれ 選
214 買わぬけど いつも見ている テレショップ (山芋ほった)
※
○ 3点句 レモン たけし すみれ 選
201 通販の 締めは保険で 葬儀代 (いいなミーナ)
※
202 通販の サプリ鰯の 頭だね (ヨッシー)
○ 3点句 ヨッシー なぎさ たけし 選
203 生活の 一部を担う テレショップ (ユズレモン)
○ 1点句 なぎさ 選
206 通販の 安売り羽毛で ぬくぬくだ (しみてん)
○ 2点句 シミ店 ミーナ 選
207 当て外れ それでも懲りず また電話 (なぎさ)
○ 1点句 コロちゃん 選
210 旬の味 代引きにする 老い夫婦 (武司)
○ 1点句 シミ店 選
211 「これやけど」 「通販なのよ」と膝を巻く (ヨッシー)
212 通販で 届いた品は 寸足らず (いいなミーナ)
213 通販の チラシで パンク する ポスト (コロポックル)
○ 2点句 ミーナ コロちゃん 選
215 通販の ドラマ仕立てに ついその気 (すみれ)
○ 2点句 シミ店 ミーナ 選
216 箱を開け もう買わないが 口癖に (ユズレモン)
217 蟹四キロ それでは足りぬ 大家族 (なぎさ)
第三のお題は、「魔法」です。
◎ 6点句 ヨッシー なぎさ レモン たけし コロちゃん すみれ 選
309 泣いた子は ママの魔法で 笑顔です (しみてん)
○ 4点句 シミ店 ミーナ たけし コロちゃん 選
305 ルンバには 魔法使いも 目を回す (ユズレモン)
○ 3点句 ミーナ たけし コロちゃん 選
302 手品師も 魔女には鼻で あしらわれ (山芋ほった)
○ 3点句 シミ店 レモン たけし 選
310 限定の 魔法にかかり また買った (すみれ)
○ 3点句 ヨッシー ミーナ すみれ 選
315 魔法解け ネズミが南瓜 引いていた (山芋ほった)
※
○ 1点句 なぎさ 選
301 初夢は 魔法のランプ 探す旅 (武司)
○ 2点句 ヨッシー レモン 選
303 呪文かけ 白い杖ふり 部屋掃除 (すみれ)
○ 2点句 シミ店 なぎさ 選
304 魔法力 あれば 御殿も 建ったはず (コロポックル)
○ 2点句 シミ店 すみれ 選
306 良妻の 魔法が解けて いびられる (いいなミーナ)
307 夕食に 魔法かければ 御馳走が (なぎさ)
308 限定の 魔法ならまず 孫の顔 (ヨッシー)
311 アイフォンデ なぜそうなるの 魔法のよう (なぎさ)
○ 1点句 なぎさ 選
312 黒鯛が パパの魔法で 釣れました (コロポックル)
○ 2点句 ヨッシー コロちゃん 選
313 料理下手 隠す魔法の 調味料 (いいなミーナ)
○ 1点句 ミーナ 選
314 サリーちゃん 魔法で出して 晩御飯 (ユズレモン)
○ 2点句 レモン すみれ 選
316 黄金を 嗅ぎ当てました 魔法犬 (武司)
317 ドラエモンに ハーネスつけて 夢旅行 (ヨッシー)
第四のお題は、「輝く」です。
◎ 5点句 ヨッシー ミーナ たけし コロちゃん すみれ 選
413 何代も 子孫の照らす 七光り (山芋ほった)
○ 3点句 ヨッシー シミ店 レモン 選
405 女子会は 胸元指が キラキラに (すみれ)
○ 3点句 ミーナ たけし すみれ 選
406 あの人を 輝かせてる 私です (ユズレモン)
○ 3点句 なぎさ ミーナ たけし 選
407 表彰台 胸に輝く 金メッキ (山芋ほった)
○ 3点句 レモン たけし すみれ 選
411 輝いた 過去のメダルで 飯を食う (いいなミーナ)
○ 3点句 ヨッシー シミ店 ミーナ 選
416 孫の肌 きっと私も このころは (すみれ)
※
○ 1点句 コロちゃん 選
401 山降りる 顔一杯に 朝日連れ (ヨッシー)
○ 1点句 ヨッシー 選
402 爺婆は キラキラネーム 読みかねる (武司)
○ 2点句 シミ店 レモン 選
403 輝きは 失せた指輪の 薬指 (いいなミーナ)
○ 2点句 レモン すみれ 選
404 張り詰めた 背中に輝る(ひかる) 土俵際 (コロポックル)
408 冬空に 一際輝くオリオン座 (なぎさ)
409 消しゴムで 10円玉こすれば 輝きが (しみてん)
○ 2点句 なぎさ コロちゃん 選
410 海面を 朝日が走る 夫婦岩 (ヨッシー)
○ 1点句 なぎさ 選
412 輝る(ひかる) 汗 たすき繋いだ 郷土愛 (コロポックル)
○ 2点句 シミ店 なぎさ 選
414 雲が切れ 輝き見えた 初日の出 (武司)
415 輝いた あのアイドルも 文春に (ユズレモン)
○ 1点句 コロちゃん 選
417 夢いっぱい 二十歳の集い 輝いて (なぎさ)
第五のお題は、「愉快」です。
◎ 7点句 ヨッシー シミ店 なぎさ レモン ミーナ たけし コロちゃん
選
512 物忘れ 回りを見たら 皆同じ (すみれ)
○ 6点句 ヨッシー なぎさ レモン たけし コロちゃん すみれ 選
511 長生きは 愉快な仲間 いればこそ (いいなミーナ)
○ 5点句 ヨッシー シミ店 レモン たけし すみれ 選
502 いじめっ子 石につまずき 泣きじゃくる (いいなミーナ)
※
○ 1点句 シミ店 選
501 よろめいた 相方支え若いのよ (すみれ)
○ 2点句 コロちゃん すみれ 選
503 愉快さを 鯉一匹で 知った川 (山芋ほった)
504 一言で撃破 手を打って大笑い (ヨッシー)
○ 2点句 なぎさ ミーナ 選
505 快音の 後の歓声 甲子園 (コロポックル)
506 かわいいね 笑い連れてる 愉快な子 (ユズレモン)
507 楽しみは 仲間と集う 食事会 (なぎさ)
508 腹抱え 家族楽しむ 新喜劇 (武司)
○ 3点句 シミ店 ミーナ たけし 選
509 しょっきリで 土俵の上で 笑い取る
510 芋煮会 最後のしめは 焼き芋で (しみてん)
513 喉自慢 合格者当て チャンピオンも (ヨッシー)
○ 2点句 レモン ミーナ 選
514 春よこい花見の予定 考える (なぎさ)
○ 2点句 コロちゃん すみれ 選
515 飛び起きる 愉快な夢が 後押しで (ユズレモン)
○ 1点句 なぎさ 選
516 痛快だ 悪人倒す 時代劇 (武司)
○ 1点句 ヨッシー 選
517 許せない 世間騒がす 愉快犯 (コロポックル)
第六のお題は、正月恒例の干支の巳の、「蛇」です。
◎ 7点句 ヨッシー シミ店 なぎさ レモン たけし コロちゃん すみれ
選
609 年女 脱皮するたび 若返り (いいなミーナ)
○ 6点句 ヨッシー なぎさ レモン たけし コロちゃん すみれ 選
613 蛇だって 白く生まれりゃ 神となり (いいなミーナ)
○ 4点句 ヨッシー なぎさ たけし コロちゃん 選
607 初詣 蛇さんおれに 恵みあれ (すみれ)
※
○ 1点句 レモン 選
601 蛇年に 金運願うも 物価高 (なぎさ)
○ 2点句 ヨッシー ミーナ 選
602 篭の鳥 飲んだばかりに 命取り (山芋ほった)
○ 2点句 シミ店 コロちゃん 選
603 毒蛇が 牙を抜かれて 不貞寝する (武司)
○ 1点句 すみれ 選
604 白くても 赤くても怖い 蜷局(とぐろ)蛇 (ヨッシー)
605 蛇の川 金が溜まらず ゴミ箱に (しみてん)
○ 1点句 すみれ 選
606 夢持って ヘビーに行こう 這い進め (ユズレモン)
○ 3点句 シミ店 ミーナ たけし 選
608 ウワバミも 呆れるほどの 飲みっぷり (コロポックル)
610 剽軽な 蛇を描いた 福袋 (武司)
611 脱皮した だけどこの皮 捨てられず (ユズレモン)
612 お正月 蛇年3人 そろったよ (なぎさ)
○ 1点句 なぎさ 選
614 鬼も蛇も スマートフォンに 支配され (コロポックル)
○ 1点句 ミーナ 選
615 写真機は 蛇腹伸ばして はいチーズ (山芋ほった)
○ 1点句 シミ店 選
616 すみ着いた 白蛇追い出し 大目玉 (ヨッシー)
○ 2点句 レモン ミーナ 選
617 妻見てる おれは動けぬ 蛙さん (すみれ)
※
2-2 (第189回)メール川柳「まんぼう」2025年1月号会報、後半の自由題句で
す
> 2通目は、1月号会報後半の自由題句です。
※ ここから自由題句です。
※ ここから、自由題句です。
◎ 6点句 シミ店 なぎさ ミーナ たけし コロちゃん すみれ 選
46 紅白は もはや話題に せぬ世代 (山芋ほった)
○ 5点句 ヨッシー シミ店 なぎさ ミーナ コロちゃん 選
10 高いよね 知らぬ同士で 愚痴り合う (ユズレモン)
○ 5点句 ヨッシー シミ店 ミーナ たけし すみれ 選
16 寒いねと 半歩近づく 片思い (ユズレモン)
○ 5点句 シミ店 なぎさ レモン ミーナ すみれ 選
23 百八で 足りない 除夜の 鐘を突く (コロポックル)
○ 5点句 ヨッシー なぎさ レモン コロちゃん すみれ 選
29 通販の 先着数に 急かされる (いいなミーナ)
○ 5点句 ヨッシー シミ店 なぎさ レモン すみれ 選
52 我が人生 蛇行しながら 終着点 (いいなミーナ)
※
○ 3点句 ヨッシー ミーナ コロちゃん 選
01 我が家には 魔法使いが いる気する (すみれ)
02 おお、愉快 愉快愉快だ 大フィーバー (ヨッシー)
03 お正月 子ら待っていた 福笑い (武司)
○ 2点句 たけし すみれ 選
04 我が妻は 見た目は魔女と 言えるかも (いいなミーナ)
05 削除句
○ 4点句 シミ店 たけし コロちゃん すみれ 選
06 目標は 再度チャレンジ ダイエット (なぎさ)
○ 1点句 ヨッシー 選
07 手風琴 ひっきりなしの 深呼吸 (山芋ほった)
08 味噌汁が うまい 洗濯指数 100 (コロポックル)
○ 4点句 なぎさ レモン たけし すみれ 選
09 通販の 派手な値引きに だまされる (いいなミーナ)
○ 4点句 シミ店 ミーナ たけし すみれ 選
11 お姫様 魔法解けたら お婆ちゃん (山芋ほった)
○ 3点句 なぎさ レモン ミーナ 選
12 当たったぞー よく見りゃ組が 違ってた (ヨッシー)
○ 2点句 ヨッシー なぎさ 選
13 三が日 大人興じる 花歌留多 (武司)
14 ひつこいな カタログ来ても 見えないの (すみれ)
○ 4点句 ヨッシー レモン ミーナ すみれ 選
15 百薬の 長 言い訳に 3倍目 (コロポックル)
○ 1点句 レモン 選
17 年賀届かず 寒中見舞い 喪中知る (なぎさ)
○ 4点句 ヨッシー なぎさ たけし コロちゃん 選
18 我が余生 人に蛇足と 言わせない (いいなミーナ)
○ 2点句 レモン すみれ 選
19 世間では 魔法使いは 財を成す (武司)
○ 2点句 シミ店 ミーナ 選
20 コロナ災で ボトルの蓋が 硬くなり (ヨッシー)
○ 1点句 たけし 選
21 シーザーに クレオパトラの 蛇ダンス (山芋ほった)
○ 2点句 レモン たけし 選
22 大当たり 馬鹿笑いして 目が覚める (山芋ほった)
○ 3点句 なぎさ レモン コロちゃん 選
24 付録にも 歌留多があった よき昭和 (武司)
○ 2点句 レモン コロちゃん 選
25 チン料理 魔法をかけりゃ フルコース (いいなミーナ)
○ 1点句 コロちゃん 選
26 初夢は タイムスリップ 二十歳代 (ヨッシー)
○ 4点句 ヨッシー なぎさ たけし コロちゃん 選
27 福袋 買ってた頃は 夢あった (ユズレモン)
○ 3点句 レモン たけし コロちゃん 選
28 雪降らず 松葉の上で そり滑り (しみてん)
○ 3点句 シミ店 ミーナ すみれ 選
30 医者通い 薬が増えてやや気落ち (なぎさ)
○ 4点句 ヨッシー シミ店 なぎさ ミーナ 選
31 東洋の魔女に始まる 女子バレー (山芋ほった)
○ 2点句 なぎさ コロちゃん 選
32 寒晴れ間 杖に急かされ 路地を踏む (ヨッシー)
○ 1点句 すみれ 選
33 重い荷は ネット注文 する夫婦 (武司)
○ 1点句 すみれ 選
34 百姓も 鍬でパターの チェックする (コロポックル)
○ 1点句 シミ店 選
35 あの通販 実は我が家の ご用たし (すみれ)
○ 2点句 シミ店 なぎさ 選
36 小寒の15時 路地は立ち話 (ヨッシー)
○ 4点句 ヨッシー ミーナ たけし コロちゃん 選
37 初夢も 見ずに今年も 高いびき (ユズレモン)
○ 4点句 シミ店 レモン たけし コロちゃん 選
38 輝いた 過去に今でも しがみ付く (いいなミーナ)
○ 2点句 ヨッシー コロちゃん 選
39 凡人に 競技カルタは 縁がない (武司)
○ 2点句 ミーナ たけし 選
40 婆ちゃんは 顔をしかめる 花歌留多 (山芋ほった)
○ 3点句 ヨッシー ミーナ たけし 選
41 百均の 売場賑わう 百貨店 (コロポックル)
○ 2点句 ヨッシー なぎさ 選
42 神秘的 樹氷輝く 朝日浴び (武司)
○ 1点句 レモン 選
43 大寒は 四温にはいり 春日和 (なぎさ)
○ 1点句 ミーナ 選
44 賀状さえ 書けぬ歳とは 言いそびれ (ヨッシー)
○ 4点句 シミ店 レモン たけし すみれ 選
45 おしどりの 魔法が解けて いま別居 (いいなミーナ)
○ 3点句 レモン たけし すみれ 選
47 結婚の 指輪過去には かがやきも (すみれ)
○ 3点句 ヨッシー シミ店 コロちゃん 選
48 蛇口から 最初の水で 顔洗う (ユズレモン)
○ 1点句 なぎさ 選
49 歌留多など 興味示さぬ 令和の子 (武司)
50 アコーデオン 蛇腹伸びたり 縮んだり (山芋ほった)
○ 1点句 ミーナ 選
51 百円分 減らせば要らぬ 原子力 (コロポックル)
53 喧噪をも 窓に弾けて 消すアラレ (ヨッシー)
以上、1月の投稿句一覧でした。
今月もご投句ありがとうございました。
さて、ここからは、次回2月句会のご案内です。
(第190回)メール川柳「まんぼう」2025年2月句会のお題は
以下の通りです。
※ 第一のお題は、「紐」です。
普通家庭内で使われる程度の細さを想定して下さい。
和服の帯紐から 靴ひも、独楽回しの紐、蛍光灯から下がった紐、 荷造り紐、
飾り紐まで、稲わら、ビニール、麻、シュロ、紙、化繊、絹や木綿とか、形状も素材
も使われ方も様々です。
手ぬぐいを歯で裂いて、下駄の鼻緒にしたのは現在では見られませんが、古い肌着を
裂いて、紐にするのは今でもよくやりますよね。
かっては、小包や小荷物は紐で縛って荷札を付けて送ったものですが、ガムテープに
とってかわられました。
※ 第二のお題は、ラジオ「」です。
子供の頃は、茶の間ではラジオが主役でした。
のど自慢や紅白歌合戦は大人気でしたね。
ラジオ自体も、トランジスタが登場して革命的に進歩しました。
今でも、CDステレオラジカセは難題も活躍しています。
ヘルパーさんがカセットテープを見て、あら懐かしいと言ったのにはさすがに
年齢差を感じました。
かっての、(オールナイトにっぽん)から、今は眠れぬ夜の(ラジオ深夜便)が人気の
番組のようですね。
※ 第三のお題は、「旅行」です。
旅行言えば、先ず、修学旅行でしょうね。他に、慰安旅行、家族や友人との旅行、ま
た、一人旅もあるでしょうね。今や、目的先まで飛行機が当たり前ですが、
昔のブルートレインは、列車そのものが旅行でした
また、紀行文とかトラベルミステリーでも、結構、旅気分に触れられますね。
※ 第四のお題は、「断る」です。
何か頼み事や、誘い事などに対して、嫌、駄目、首を振るとか、受け入れない
拒絶とか辞退をすることですね。断るのも断られるのも辛い事もあります。
(無断駐車お断り」ですが、この無断は、前もって了解無しと言う意味も
ありますので、若干意味合いが違います。
あくまでも、イエスノーの、ノーに限ります。
※ 第五のお題は、「ぴったり」です。
ぴったりお似合い、ぴったりはまる、ぴったり止まる、ぴったり当たる、ぴったり
閉まる、ぴったり揃う、ぴったり張り付くなど、若干の意味合いが違うような使われ
方もありますが、辞書で見ると、
ものがあるものによく合うさまピッタンコ ピッタリピッチリ バッチリ フィット
マッチ ジャスト ジャスト フィット 物事のタイミングのよさを褒める際の表
現ナイスタイミングなどありました。
※ そして最後は、自由題句です。
こちらは、お題の無い川柳です。お好みのお題で作って下さい。
決して、文語体や俳句、標語調にならないように気を付けて下さい。
お題句は各2句以内、自由題句は8句までです。
次回2月の出題者は、ヨッシーさんです。
投句の締め切りは毎月20日です。下記のメールアドレスまでご投稿下さい。
メール川柳「まんぼう」は自作の句の発表の場としての句会です。決して優劣を競うのが目的ではありません。したがって、原則として投句は全て掲載します。
勿論、入会とか会費など不要です。オープンですので、どなたでも、いつでも出来ただけでいいのです、ご投稿下さい。
また、投句とは別に、会報をご希望の方にはお送りします。ご連絡ください。
尚、この句会は互選でやっていますので、投句された方には選句もして頂きます。初めての方も大歓迎です。ありふれた単語を並べるだけの言葉遊びです。それでも、頭の体操やリフレッシュにはもってこいです。
この毎月の会報は、 鹿児島県視聴覚障害者情報センターのHPの中の、「自主グループ・団体からのお知らせ」のページから、会報が閲覧出来ます。
編集担当 鹿児島市 やまいもほった
メール投稿先、 西留 保雄
Eメール okannhaitu@ray.ocn.ne.jp ℡ 099-243-0940
※
以下は、二度目のの掲載です。
> ※ まんぼうの独り言 45 29年9月
何れも、数年前メディアに公開済みの句ですが、作者名は不明です。
ゴミ出しが あるから曜日 忘れない 、還暦川柳
> 分別はもうお手の物でしょうが、はて、今日は何月何日?
団塊は 発展支え いま荷物 、還暦川柳
> 団塊の世代が今年からは70歳になります。還暦を卒業して、もう古希川柳です。
老眼鏡 かけても見えぬ 現政治 、還暦川柳
> 残念ながらこの句は正味期限がありません。いつでも通じますよね。
共白髪 約束したが 禿げちゃった 、還暦川柳
> 男性は諦めもしますが、女性も薄くなるのですね。
> 女性にとっては笑いごとではありませんねえ。
以下の2句は、NHKラジオ 文芸選評 9月23日放送
孫が来る 壊れる物は 避難させ 小野里進 佳作
名月も ファンデーションは 欲しかろう 西留保雄 入選
> 編集作業中に、二人も読まれたよとメンバーから電話を貰いました。
皆さんも、メディア等に紹介された時はご連絡下さいね。
このコーナーで紹介します。
以上でした。
|
|
|
|
|
|
|
2020年9月16日 |
鹿児島県点訳・音訳友之会からのお知らせ |
■布製マスク等、すべてお渡しいたしました!
『鹿児島県点訳・音訳友之会』では、布製マスク等を必要とされる方にお渡ししたいと考え、会員に対し、会員宅に配布されてきた布製マスクやその他のマスクの寄付を呼びかけました。
267枚集まり、すべて希望される方へお渡しすることができました。
|
|
|
|
2025年2月16日 |
鹿児島県視覚障害者卓球協会からのお知らせ |
毎週日曜日に練習しています。
興味のある方は、どなたでも参加してください!
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止になる場合があります。練習をおこなっているかどうかを事前に問い合わせてください。
2月の練習日程:毎週日曜日 2日・9日・16日・23日
3月の練習日程:毎週日曜日 2日・9日・16日・23日・30日
時間 : 10:00~15:00
場所 : ハートピアかごしま 1階 サウンドテーブルテニス(STT)室 または2階エレベーター横廊下
【連絡先】
梶原(かじはら)
携帯 090-7456-0282
携帯アドレス koshiki-jima.1118.1234@docomo.ne.jp
|
|
|
|
2025年2月16日 |
鹿児島県視覚障害者卓球協会鹿屋支部からのお知らせ |
大隅半島でも毎週土曜日の午後にサウンドテーブルテニスを楽しんでいます。程よい運動習慣作りに参加してみませんか?
※貸出用のラケットはありますが、屋内で行うため室内用シューズを持参していただくと、より安全に楽しめます。
2月の練習日程:毎週土曜日 1日・8日 ※15日・22日はお休みです
3月の練習日程:毎週土曜日 1日・8日・22日・29日 ※15日はお休みです
時間:13:00~16:00
場所:鹿屋市中央公園 第2武道館
※施設の都合で練習できないことがありますので、事前にご連絡ください。
【連絡先】
外園健次
携帯 090-8366-2448
E-mail gosling.one@icloud.com
|
|
|
|
|
|
|
|
2023年11月16日 |
株式会社ナノからのお知らせ |
同行援護事業所・介護タクシー営業所の同時オープンを2024年1月中旬に予定しています。視覚障がい者が設立した、ご利用者さまの立場に立ったサービスの提供を目指します。詳細につきましては、お問い合わせください。
同行援護 → おでかけサポート ナノ
介護タクシー → ケアタクシー ナノ
住所:〒890-0045 鹿児島市武二丁目27番7号
電話・FAX:099-230-0200
株式会社ナノ 代表 井之脇修一
サービス提供責任者 岩穴口洋典
|
|
|
|
2024年11月16日 |
その他の団体からのお知らせ |
※情報センターの利用者の方からのお知らせです。
●視覚障害者のボウリングのお誘い
公式大会でも使われるガイドレールを用いて、ボウリングの練習をしています。みなさんもボウリングをやってみませんか。
日時:毎月第4水曜日 10:30~
場所:T-MAX BOWL 鹿児島市東千石町3-39(天文館) TEL 099-225-1011
問合せ先:追立直子 (携帯 090-7156-9646)
※「ガイドレール」とは
手すりのようなもので、ボールを持っている手と反対の手で触りながら助走することによって、ボールを投げる位置までの距離、方向が確認できます。
|
|
|
|
|
2025年2月16日 |
メガネのヨネザワ福祉機器展示会のお知らせ |
3月の福祉機器展のご案内です。
新商品の「あしらせ」体験もできますので、皆様のお越しをお待ちしております。
日時:3月5日(水) 午前10時~午後4時
会場:SSプラザせんだい 201会議室 (薩摩川内市平佐町1-18)
問い合わせ先:メガネのヨネザワ 天文館鹿児島本店
電話 099-216-8735
※天文館鹿児島本店ではHOYAの「MW10HiKARI(夜盲症の方々のための暗所視支援眼鏡)」のデモ機常設を開始しました。
問合せ先:メガネのヨネザワ 天文館鹿児島本店(電話 099-216-8735)
|
|
|
since 2017/5/17
|