視覚部門・もくじに戻る
鹿児島県視聴覚障害者情報センターだより
2025年4月号
〔見出し記号について〕
項目の先頭にはそれぞれ以下の記号を付記しています。
■■■ 大見出し
■■ 中見出し
■ 小見出し
● さらに小さな見出し
■■■もくじ
■■■新刊点字図書・資料
■■■新刊録音図書(音声デイジー)・資料
■■■テキストデイジー
■■■プライベートサービス情報
■■■「サピエ図書館」情報
■■「サピエ図書館」情報 点字
■■「サピエ図書館」情報 録音
■■「サピエ図書館」情報 シネマデイジー
■■「サピエ図書館」情報 テキストデイジー
■■■ちょっと便利な生活用具
■■チェコ製ガラスつめやすり
■■ケース付きつめやすり
■■■【特集】マイナンバーカード情報 2025年春版
■■■県からのお知らせ
■■仙巌園駅の開業について
■■鹿児島県内の行事・イベント 2025年4月分
■■■お知らせ(主な内容)
■■【情報センターからのお知らせ】
■4月の休館日・当番出勤日
■情報センターだより(デイジー版)のダウンロードサービスについて
■鹿児島県網膜色素変性症協会(JRPSかごしま)との共催イベント
■■その他のお知らせ
■「音でみるレシピ(サウンドフルレシピ)」のご紹介
■ビジョン・コンソーシアムの万博出展について
■■【掲示板】(自主グループ・団体等からのお知らせ)
■「グランドソフトボール」からのお知らせ
■メール川柳「まんぼう」からのお知らせ
■ブラインドランナーズからのお知らせ
■県視覚障害者卓球協会からのお知らせ
■県視覚障害者卓球協会鹿屋支部からのお知らせ
■JRPSかごしまからのお知らせ
■視覚障害者団体連合会からのお知らせ
■■■よく読まれている墨字図書情報
■■■行事予定一覧
*点字版・録音版・墨字版・墨字拡大版を発行しています。
鹿児島県視聴覚障害者情報センター
運営:社会福祉法人 鹿児島県身体障害者福祉協会
〒890-0021 鹿児島市小野一丁目1番1号
電話 (代表)099-220-5896 (貸出係)099-220-1814
ファックス (代表)099-229-3001 (貸出係)099-228-6211
電子メールアドレス johocenter@shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp
■■■2025年3月 新刊点字図書
※分類の欄に(P)とあるのはパソコン点訳書です。パソコン点訳書はプライベート規定に基づきご希望の方に提供することができます。
(鹿児島県内在住の利用登録者に限ります。)
(出版)とあるのは点字出版所から出版されている本です。
分類・書名・著者名・巻数・点訳者名の順に記します。
●(出版) 児童 人生訓 中学生のためのテストの段取り講座 坂口恭平著 3巻 日本ライトハウス 中学生の娘から「テスト勉強のやり方がわからない」と言われたお父さんが伝えたのはたった一つ、「テスト勉強のスケジュール表を作る」こと。段取りを覚えると、テストの成績が上がるだけではなく、大人になって自立して生きていく力にもなります。学校では教えてくれない、世界が変わる魔法の「時間割り」の組み立て方。
●(P) 経済 なぜ、御社は若手が辞めるのか 山本寛著 3巻 吉國展 労働環境、人間関係、給料…。若手社員が去る会社の問題は一体どこにあるのか。会社には言えない離職者の本音をインタビューから探り出し、社員を定着させるための職場づくりについて人事担当者・経営者の声からヒントを示す。
●(P) 児童 民俗学 チョコレートの王さま マイケル・レーベンサール作 宮内宏美訳 1巻 西村直子 ぼくのおじいちゃんは、おいしいホットチョコレートをつくるから、「チョコレートの王さま」ってよばれているんだよ! 史実をもとにしたゆかいな絵本。チョコレートの歴史、ホットチョコレートのレシピなども掲載。
●(P) 軍事 戦雲 要塞化する沖縄、島々の記録 三上智恵著 5巻 岩﨑安子 日米政府が主導する防衛計画のもと、民意を無視し急ピッチで進む沖縄・南西諸島要塞化。沖縄から日本全土に広がる戦雲の予兆に警鐘を鳴らす。『マガジン9』連載をもとに書籍化。動画リポートが視聴できるQRコード付き。
●(出版) 児童 動物学 それでもがんばる! どんまいなもふもふどうぶつ図鑑 今泉忠明監修 1巻 日本ライトハウス 思わず抱きしめたくなるもふもふの毛をまとった動物たち。でもその毛を放っておくと巨大な毛玉化してしまうウサギや、重くて動けなくなってしまうヒツジなど、もふもふゆえの悩みもあるのです。もふもふ動物たちのクスッと笑える習性やふしぎな体について、解説していきます。
●(P) 動物学 すごいコアラ! 飼育頭数日本一の平川動物公園が教えてくれる不思議とカワイイのひみつ 平川動物公園著 1巻 内田由香里 鹿児島市の平川動物公園にいるコアラたちを紹介。さらに、1日20時間も眠る生態から、飼育員が出産に立ち会わない理由、ユーカリしか食べない理由まで、コアラのすべてを完全ガイド。かわいい写真を満載。
●(P) 医学 50代うつよけレッスン 和田秀樹著 2巻 登欣子 先行きの見えない不安からうつ病になる人が多い50代。老年医療の第一人者が、死ぬまで毎日を楽しむための「思考」「生活」「行動」から始める“自分の変え方”をリアルに伝授する。
●(P) 機械工学 「はやぶさ2」は何を持ち帰ったのか リュウグウの石の声を聴く 橘省吾著 2巻 棚町健治 小惑星リュウグウにみごと着陸し、試料の入ったカプセルを地球にもたらした探査機「はやぶさ2」。持ち帰られた試料の初期分析を統括した著者が、リュウグウ試料分析の成果をわかりやすく解説する。『科学』連載を基に書籍化。
●(出版) 児童 電気工学 オリヒメ 人と人をつなぐ分身ロボット 吉藤オリィ著 加藤悦子作 1巻 日本ライトハウス 東京にある「分身ロボットカフェ」では、オリヒメというロボットがコーヒーを入れたり食べ物を運んだりしてくれます。ロボットたちを操作しているのは、障害などが理由で行きたいところへ行けない日本中のパイロットたちです。なぜ分身ロボットが生まれたのか、開発者吉藤オリィさんの生い立ちから、その軌跡を追います。オリヒメの姿がわかる触図があります。
●(P) 家政学 今から、これから。 好きを感じる美容と生活 福本敦子著 2巻 渡部英美 人生をよりよく変えていく! 美容コラムニストが独自のオーガニック美容法を4つの生活に分け、いまの暮らしに必要なコスメや生き方のヒントになるケアを紹介する。
●(P) 家政学 鰹節を手削りする美味しい暮らし 日本の味いただきます 永松真依著 2巻 山元佑子 日本伝統の旨味の素、鰹節。「かつお食堂」店主が、鰹節を使った出汁のひき方、活用法をたっぷり紹介。鰹節のつくり方、歴史、鰹節づくりの職人の話、鰹節をめぐる旅情報なども収録する。
●(P) 児童 日本語 語源クイズわたしはなんでショー 1 もともと人名です 倉本美津留企画・監修 上田るみ子クイズ作成 1巻 坪井由美子 「わたしは、みなさんに人気の食べ物です」「わたしは、寒いときに着る上着です」…。もともとは人名だったモノが自己紹介形式でクイズを出題。モノの名前を当ててみよう。日本語力がぐんぐんアップするクイズと雑学が満載。
●(P) 文学 向田邦子の会話文トランプ 半沢幹一著 2巻 川平満子 類まれなシナリオ作家である向田邦子の会話文を、ドラマのシナリオやエッセイとともに分析。ごく自然にみえる会話文を紐解き、「思い出トランプ」の登場人物のありようを鮮明に浮かび上がらせる。
●(P) 児童文学 うちのキチント星人 佐藤まどか作 2巻 指宿・点指の会 はとこのあっくんと暮らすことになった小学4年生の千歌。あっくんは、なんでもキチンとしないと気がすまない「キチント星人」。「オオザッパ星人」の千歌は、そんなあっくんとの生活をめんどくさいと感じるが…。
●(出版) 児童文学 推しトモ! 吉田桃子著 2巻 日本ライトハウス 中学一年生の唯は友だちゼロ。成績は普通、運動もクラスの子と話すのも苦手で、好きなものが特にないから友だちができるきっかけもない。孤立した学校生活を送っていた唯はある日、偶然アイドルのゲリラライブに遭遇し、メンバーの一人に目を奪われる。そこで出会った個性的な女の子スウと推し活をしているうちに、冴えなかった唯の毎日が変わりはじめる。
●(P) 文学 小説 劇場版モノノ怪 唐傘 新八角著 3巻 吉國展 アサは大奥の優秀な新人女中。大奥には過去を断つために大切なものを捨てるしきたりがある。彼女たちは悩み、その情念がモノノ怪となって、やがて事件が起こる。そこに怪しげな薬売りが現れ…。同名映画のノベライズ。
●(P) 文学 小説ショウタイムセブン 渡辺一貴監督・脚本 ひずき優著 2巻 吉國展 午後7時のニュース番組「ショウタイム7」の元人気キャスター・折本が、爆破テロ事件の犯人から交渉役に指名された。キャリア復帰をかけて「独占生中継」を始めるが、スタジオ内にも爆弾が…。同名映画の脚本をノベライズ。
●(出版) 児童文学 せっしゃ、なべぶぎょうでござる! しめのゆき作 1巻 日本ライトハウス 普段は仲良しの鍋田一家ですが、食べ物の好みはばらばら。夕ご飯が鍋となると、味つけや材料をめぐっていつもバトルになってしまいます。ある日末っ子のヒロが、家族それぞれの好きなものを入れた鍋をつくると、そこからお侍の姿をした鍋の精「なべぶぎょう」が現れた! みんなで仲良くひとつの鍋を食べたいと願うヒロは、なべぶぎょうに鍋の極意を教わっていきます。
●(P) 文学 マスカレード・コンフィデンス 詐欺師は少女と仮面仕掛けの旅をする 滝浪酒利著 5巻 岩元たか子 見えない仮面を被って他人を演じ、手先と口先で金を稼ぐ詐欺師のライナスは、ある日、他人の魂を読んで操る左眼を持った少女クロニカと出会う。彼女はライナスの嘘を見抜き、全財産も奪った挙句、一緒に旅するように脅迫し…。
●(出版) 児童文学 妖怪コンビニ 2 化けねこ店長vsコンビニ害獣 令丈ヒロ子作 2巻 日本ライトハウス 人外専門「ツキヨコンビニ」で、新メニューを考えるセンスが認められ、コンビニ・アドバイザーに就任したアサギ。お月見イベントの企画で忙しくしていたアサギやうめ也店長の前に、小さい女の子のユーレイ・ゆうちゃんが現れた。仲良くなったゆうちゃんや常連客たちを招いたイベント当日、事件が起こってしまい…。コンビニ害獣の正体とは?
●(P) 文学 一つ星はいく 槐島一郎著 2巻 市来純子 30歳で失明した著者が、大好きな<歩き>と<歌>を軸にして活力を得ようと、ウォーキンググループ、カラオケグループを結成。視覚障害者が楽しく歩き続けること、歌い続けることを続けてきた、これまでを綴った本。
●(P) 絵本 こどものとも828号 はいくどうぶつえん おおぎやなぎちか文 1巻 右田明子 (点字のタックペーパーを貼付した原本と読み聞かせ用点字冊子とのペアで貸し出します) うららかな春の日、開園前の動物園。俳句好きの園長さんが何気なく動物たちを句に詠んでみると、なんと園長さんの俳句どおりのことが現実に起こるのです。面白がって次々に句を詠む園長さんですが、春の陽気はカバに吸い込まれ、あたり一面雪景色に。ゾウは震え、ペンギンは空を飛び、池には南極のクジラも出現…。はたして無事に開園を迎えられるのでしょうか。
もくじに戻る
■■■点字資料
「出会い、ふれあい、心の輪(令和6年度版)」
■■【差し上げます】
以下の資料に残部があります。先着順にお送りいたしますので、御希望の方はご連絡ください。
「鹿児島県第6期障害者福祉計画」(残1部)
「鹿児島市障害福祉計画第7期計画・障害児福祉計画第3期計画」(残1部)
「出会い、ふれあい、心の輪(令和6年度版)」(残1部)
「マイナンバー(社会保障・税番号)制度のご案内(令和5年3月版)」(点字・拡大文字)(各残1部)
「第四次鹿児島市障害者計画 5期」(残4部)
「市民便利帳(令和6年7月発行)」(鹿児島市広報課)(残1部)
「いつもと違う ごはんのお供」(ハンディサイズ)(残1部)
「国の行政を伝える ふれあいらしんばん 創刊号・Vol.2~Vol.101」(各残2部)
「受けようマンモグラフィー検診」(残2部)
「ありば Vol.1~Vol.48」(鹿児島県の福祉広報誌)(各残5部)
「かんぎ 164号」(残2部)
「キャッシュカードや通帳等の盗難・紛失時のご連絡先 2023年度版」(墨字・SPコード版)(残1部)
「視覚障害者にわかりやすい災害情報伝達と情報共有」(桜雲会)(残1部)
「後期高齢者医療に関するお知らせ」(厚労省保健局高齢者医療課)(残15部)
「ホーム転落事故防止-だれもが安心して使える駅を目指して-」(桜雲会)(残1部)
「目の不自由な子供たちも一緒に遊べるおもちゃカタログ2022」(墨字版のみ、日本玩具協会)(残4部)
「鹿児島県読書バリアフリー計画」(残5部)
「障害者と健常者がともに楽しむ旅行」(桜雲会)(残1部)
もくじに戻る
■■■2025年3月 新刊録音図書(音声デイジー(CD))
分類 書名 著者名 収録時間 音訳者名 編集者名 内容説明の順
●文学 さやかに星はきらめき 村山早紀著 13時間24分 日本点字図書館 はるか遠い未来。月面都市で暮らす編集者は、クリスマスをテーマにした本を作ることになり…。地球を離れ宇宙に生きる人類の、愛に満ちた連作短編集。声優の紺乃千鶴による朗読。
●文学 水郷に生きて 東洵著 2時間49分 上村朱実 米山千草 戦後の農地改革により没落していくひとりの地主―。最愛の息子の自殺、失意の中から立ち直る姿。明治末から昭和に続く激動の時代を舞台に、豊かな水と美しい景色、その水郷に育った男の半生を描く。
●文学 逃げ水の七郎太 三沢明郎著 17時間10分 大津いく子 中村正子 時は寛政十年(一七九八年)、九州最南端の地・大隅半島。そこに領主の誅求から百姓を救う「逃げ水の七郎太」という謎の侍がいる。七郎太、美少女おりん、その一味は、新たな百姓逃散を企てるが、密告によって窮地に追い込まれてしまう。七郎太たちは、城下から送り込まれた殺人部隊・兵児二才と殺人鬼・伊集院洋之臣との戦いに挑む。凛然たる覚悟と矜持を描いた感涙の一大巨篇。
●文学 不屈の記者 本城雅人著 13時間41分 南上さわ子 酒瀬川和代 中央新聞の那智紀政は、記者の伯父が残した、謎の建設工事資料の解明に取り組んでいた。一方、鬼束建設の新井は、日本初の統合型リゾートの工事計画を任された。だが、新井の周囲には計画を妨害するような不穏な動きが…。
●文学 三体 劉慈欣著 大森望ほか訳 18時間18分 日本点字図書館 物理学者の父を文化大革命で亡くした女性科学者は、軍事基地にスカウトされる。そこでは、人類の運命に関わる計画が進んでいた。2015年ヒューゴー賞長篇部門、第51回(2020年)星雲賞海外長編部門受賞。声優の祐仙勇による朗読。ドラマ原作。
●文学 消えたファラオの財宝を探しだせ 下 クライブ・カッスラー、グラハム・ブラウン著 土屋晃訳 6時間16分 新名明代 笹平千和子 座礁したトロール船で古代エジプトの遺物が発見された。さらには忽然と消えた巨大な富があったこと、遺物を資金源にする非合法な武器商人グループがこの富を狙っていることも明らかに。MI5と手を組んだオースチンは…。
●文学 人と思想185 スタール夫人 佐藤夏生著 7時間27分 日本点字図書館 フランス革命時にロマン主義理論を確立した文学者スタール夫人は、政治・社会・文化の広い領域にわたる著作も残している。彼女の生涯と思想を描き出す。
●文学 本当の話 ルキアノス短篇集 ルキアノス著 呉茂一ほか訳 16時間38分 野田鈴枝 南上さわ子 ローマ時代の作家中、ぬきんでて独創と構想力ゆたかな作家といわれるルキアノス。地獄・極楽はもちろん、鯨の胎内の世界、ランプの国、キルクの島… 「ガリヴァ旅行記」や「月世界旅行記」の先駆となった表題作他9篇でおくるルキアノス諷刺文学の粋。
■■■録音資料
■■差し上げます
以下の資料に残部があります。先着順にお送りいたしますので、ご希望の方はご連絡ください。
■【テープ資料】
「受けようマンモグラフィー検診乳ガン早期発見で笑顔の暮らし」
「消費生活センターに相談しやんせ!」
「ありば Vol.36~Vol.48」
「かんぎ 163号」
■【一般CD資料】
「犯罪被害者の方々へ」
「マイナンバー(社会保障・税番号)制度のご案内(令和5年3月版)」
「明日への声 Vol.76~Vol.78、Vol.80~Vol.101」
「声の広報厚生 第271~294号」
「手話でつなごう (鹿児島県)」
「鹿児島県読書バリアフリー計画」
もくじに戻る
■■■テキストデイジー
※ご注意※
テキストデイジーのコンテンツはサピエ図書館よりダウンロードしてご利用ください。再生には、音声合成によるテキスト読み上げ機能が搭載されたソフトやプレイヤーが必要です。同機能がないネットプレクストークやPTR2・PTN1では再生できません。PTR3、PTP1、リンクポケット、ブックセンス、VRストリーム、PC用再生ソフトのAMIS・EasyReader(どちらも要SAPI対応日本語合成音声)などでご利用いただけます。
再生機器・ソフトによっては、ルビ読みに対応しないものもあります。
※貸出用CDはテキストデイジーをVer.2.02で合成音声化したものです。音声データのみのデイジー編集図書になります。合成音声のため、読みの不具合等がありますことをご了承のうえ、ご利用ください。貸出用CDはVer.2.02に対応するデイジー再生機・再生ソフトで再生できます。
分類 書名 著者名 ページ数 テキスト入力 編集者 内容
●心理学 皮膚はいつもあなたを守ってる 不安とストレスを軽くする「セルフタッチ」の力 山口創著 215p 坂元ユリ子 情報センター 寂しいとき、不安なとき。人は無意識に自分に触れて自分を癒やしている。自分の皮膚に優しく触れて自分を愛する方法や、マイルドな刺激を皮膚に与えるストレス解消法などを紹介する。
●地理 ひとり旅で見つけた小さな幸せ 有川真由美著 276p 登欣子 福山千代子 自由に気ままに、自分の気持ち次第で動けるのが「ひとり旅」の醍醐味。ひとりならまわりを気にせず、「初めて」のことにもたくさん挑戦できる。エッセイストによるオトナひとり女子旅のススメ。旅のお役立ち情報も収録。
●児童教育 青春サプリ。 好きだから負けたくない心が元気になる、5つの部活ストーリー 田中夕子ほか著 174p 指宿・点指の会 片野田裕子 わたしの武器はレシーブだ!女子バレー部のカヤは「レギュラーになって絶対に優勝する」という強い気持ちでレシーブをつなぎ…。部活をテーマにした、純度100%の青春ショート・ストーリーズ。
●動物学 すごいコアラ! 飼育頭数日本一の平川動物公園が教えてくれる不思議とカワイイのひみつ 平川動物公園著 111p 内田由香里 鹿児島市の平川動物公園にいるコアラたちを紹介。さらに、1日20時間も眠る生態から、飼育員が出産に立ち会わない理由、ユーカリしか食べない理由まで、コアラのすべてを完全ガイド。かわいい写真を満載。
●医学 「認知症の人」への接し方のきほん あなたの家族に最適な方法が見つかる!「場面別」かかわり方のポイント 矢吹知之著 143p 水溜峰子 片野田裕子 認知症の人への接し方は一人ひとり違います。本人と介護する人の心を楽にする向き合い方や、その人に最適な方法が見つかる「場面別」かかわり方のポイントを紹介します。頼れる相談先の見つけ方も掲載。
●医学 希望の移行期医療 小児期発症慢性疾患患者に寄りそう 生田陽二著 191p 三ツ石美代 登欣子 てんかん、知的障害、脳性麻痺、医療的ケア児。小児科から内科へ適切に移行されず、行き場を失う患者たち-。小児神経科医と、病院の成人診療科が連携して患者の診療に当たる「病診連携」というスタイルを提案する。
●医学 50代うつよけレッスン 和田秀樹著 230p 登欣子 片野田裕子 先行きの見えない不安からうつ病になる人が多い50代。老年医療の第一人者が、死ぬまで毎日を楽しむための「思考」「生活」「行動」から始める“自分の変え方”をリアルに伝授する。
●機械工学 「はやぶさ2」は何を持ち帰ったのか リュウグウの石の声を聴く 橘省吾著 149p 棚町健治 川上正之 小惑星リュウグウにみごと着陸し、試料の入ったカプセルを地球にもたらした探査機「はやぶさ2」。持ち帰られた試料の初期分析を統括した著者が、リュウグウ試料分析の成果をわかりやすく解説する。『科学』連載を基に書籍化。
●理容・美容 今から、これから。 好きを感じる美容と生活 福本敦子著 163p 渡部英美 坂元ユリ子 人生をよりよく変えていく!美容コラムニストが独自のオーガニック美容法を4つの生活に分け、いまの暮らしに必要なコスメや生き方のヒントになるケアを紹介する。
●食品・料理 鰹節を手削りする美味しい暮らし 日本の味いただきます 永松真依著 127p 山元佑子 内田由香里 日本伝統の旨味の素、鰹節。「かつお食堂」店主が、鰹節を使った出汁のひき方、活用法をたっぷり紹介。鰹節のつくり方、歴史、鰹節づくりの職人の話、鰹節をめぐる旅情報なども収録する。
●児童日本語 語源クイズわたしはなんでショー 1 もともと人名です 倉本美津留企画・監修 上田るみ子クイズ作成 129p 坪井由美子 内田由香里 「わたしは、みなさんに人気の食べ物です」「わたしは、寒いときに着る上着です」…。もともとは人名だったモノが自己紹介形式でクイズを出題。モノの名前を当ててみよう。日本語力がぐんぐんアップするクイズと雑学が満載。
●文学 向田邦子の会話文トランプ 半沢幹一著 159p 川平満子 田口佳奈子 類まれなシナリオ作家である向田邦子の会話文を、ドラマのシナリオやエッセイとともに分析。ごく自然にみえる会話文を紐解き、「思い出トランプ」の登場人物のありようを鮮明に浮かび上がらせる。
●文学 今日のかたすみ 川上佐都著 266p 登欣子 福山千代子 分かり合えないカップル、気楽な友人同士、距離感のある父娘、アパートの隣人同士、ひとり暮らしの青年。5つの生活を通して、誰もが記憶のかたすみに持つ暮らしの中の悲喜交交を、優しく掬いあげた連作短編集。
●文学 銀河ホテルの居候 また虹がかかる日に ほしおさなえ著 310p 吉國展 野口ひろみ 南軽井沢の銀河ホテルにある「手紙室」。室長の苅部の手紙ワークショップを受けると、なぜか心の奥のほんとうの気持ちが見えてきて…。手紙を書くことで人生と向き合う人々を描く。
●文学 十字屋敷のピエロ 東野圭吾著 399p 川上正之 十字屋敷の主人・頼子が転落死して四十九日。一族が法要に集まった夜、次の主と秘書が刺殺された。外部犯か、一族の犯行か。すべてを見ていた一体のピエロ人形が「あなた」に事件を語りかけ…。謎解きミステリー。
●文学 小説ショウタイムセブン 渡辺一貴監督・脚本 ひずき優著 170p 吉國展 情報センター 午後7時のニュース番組「ショウタイム7」の元人気キャスター・折本が、爆破テロ事件の犯人から交渉役に指名された。キャリア復帰をかけて「独占生中継」を始めるが、スタジオ内にも爆弾が…。同名映画の脚本をノベライズ。
●文学 パッキパキ北京 綿矢りさ著 144p 吉國展 牧角房代 コロナ禍の北京で単身赴任中の夫から、一緒に暮らそうと乞われた菖蒲。愛犬を携えしぶしぶ中国に渡るが…。「人生エンジョイ勢」を極める菖蒲が北京を味わい尽くす、貪欲駐妻ライフ!『すばる』掲載を単行本化。
●文学 わたしの猫、永遠 小手鞠るい著 230p 吉國展 情報センター 最愛の人ケイシーとアメリカに渡った真美絵は、小説家を目指すも悪戦苦闘の日々が始まる。そんなふたりを救ってくれたのは、1匹の猫で…。力強くて優しく、儚くも美しい「永遠」の物語。
●児童文学 まほうの絵本屋さん 小手鞠るい作 33p 山元佑子 情報センター 女の子がふくろうの声に導かれて森をぬけると、そこには不思議な絵本屋さんが。黒猫の店員さんが選んでくれた絵本の中には、夢みた世界が広がっていて…。
●児童文学 いずみとみずうみ (まほうの絵本屋さん) 小手鞠るい作 33p 山元佑子 情報センター 大好きないずみくんとつながっている大切なノートをなくしてしまった、みずうみ。まほうの絵本屋さんで、みずうみといずみくんが表紙に描かれた絵本を渡され…。「まほうの絵本屋さん」シリーズ第4弾。
●児童文学 ようこそねこの森へ (まほうの絵本屋さん) 小手鞠るい作 34p 山元佑子 情報センター 夏休み、こはるは、アメリカから遊びに来たミアといっしょに森へ探検に出かけた。森の奥まで行くと、ねこの店が!いったい、何屋さん?そこは、まほうの絵本屋さんで…。「まほうの絵本屋さん」シリーズ第5弾。
もくじに戻る
■■■プライベートサービス情報
テキスト・説明書等、点訳・音声訳・テキストデイジー化してほしいというものがございましたら、視聴覚障害者情報センターまでご連絡ください。
3月完成および受付分を紹介します。
このコーナーで完成として紹介する資料は原則として貸出はしていません。
点字資料は、プリントアウトする場合は実費提供となります。
録音資料も同じく実費提供ですが、マスターテープの保管は、作成から1カ月間です。下記の録音資料が必要な方はお早めにご連絡ください。
テキストデイジーの提供方法は「テキストデータ」「合成音声CD(デイジー編集)」「合成音声CD(音楽CD)」のいずれか、またはサピエ図書館へテキストデイジーとしてアップとなります。センターのCDを使う場合は実費提供です。
(プライベートサービスのご依頼は、鹿児島県内在住の利用登録者に限ります)
■■【点訳(3月完成分)】
『昭和の記録』
『神の家族』
■■【点訳・テキストデイジー(3月受付分)】
『日置市公共交通マップ・総合時刻表』
■■【音声訳(3月完成分)】
なし
■■【音声訳(3月受付分)】
なし
■■【テキストデイジー(3月完成分)】
『昭和の記録』
もくじに戻る
■■■「サピエ図書館」情報
■■点字図書
3月に「サピエ図書館」に登録されたパソコン点訳書は、798タイトルでした。
その中から、いくつかをご紹介します。読んでみたい本がありましたら、リクエストください。貸出できます。
「サピエ図書館」情報で紹介する点訳書は、プライベート規定に基づきご希望の方に提供いたします。(県内利用登録の方に限ります。ご了承ください。)
タイトル 巻数 著者の順
教養になる超雑学 人に話したくなるほど面白い! 3巻 近藤仁美著
老後に楽しみをとっておくバカ 2巻 和田秀樹著
35年目のラブレター 3巻 小倉孝保著
遺言 絶望の日本を生き抜くために 2巻 森永卓郎、岸博幸著
散歩が楽しくなる身近な草花のふしぎ 植物が教えてくれる「限りある命」の使いかた 2巻 稲垣栄洋著
70歳からは「転んでも折れない骨」をつくりなさい 2巻 中村幸男著
日本の郷土料理帖 47都道府県の伝えたい味 2巻 大瀬由生子著
大相撲の不思議 3 3巻 内館牧子著
言い換えで、人生が変わる。 1巻 中谷彰宏著
新たな明日 (助太刀稼業 3) 4巻 佐伯泰英著
海を破る者 7巻 今村翔吾著
南町奉行と逢魔ヶ刻 (耳袋秘帖) 3巻 風野真知雄著
鎌倉署・小笠原亜澄の事件簿 5 西御門の館 3巻 鳴神響一著
九人のレジェンドと愚か者が一人 5巻 本城雅人著
詐欺師の誤算 4巻 笹倉明著
当確師 正義の御旗 4巻 真山仁著
願いを叶える雑貨店 黄昏堂 3 時空時計 2巻 桐谷直著
こころは今日も旅をする 2巻 五木寛之著
怪談・骨董 6巻 小泉八雲著 平川祐弘訳
インサイド・ヘッド2 2巻 テニー・ネルソン著 代田亜香子訳
もくじに戻る
■■パソコン点訳書BEST
3月に「サピエ図書館」でよく利用された点字図書を紹介します。
タイトルの前に※のある点訳書は貸出できます。
※のついていない点訳書については実費購入になります。
タイトル 巻数 著者名
1 ※ iPhone完全マニュアル 2024 5巻 記載なし
2 ※ 月が導く異世界道中 20 4巻 あずみ圭著
3 ※ 点字学習指導の手引 令和5年改訂版 9巻 文部科学省編
4 ※ 一生お金に困らない脳の使い方 2巻 茂木健一郎著
5 ※ 野心 (ボーダーズ 3) 7巻 堂場瞬一著
6 ※ 特選小説 2巻 記載なし
7 ※ 転生しまして、現在は侍女でございます。 8 6巻 玉響なつめ著
8 ※ 鷹の飛翔 6巻 堂場瞬一著
9 ※ 公爵令嬢は我が道を場当たり的に行く 3 5巻 ぽよ子著
10 ※ 詐欺師と詐欺師 5巻 川瀬七緒著
11 ※ 不知森の殺人 (浅見光彦シリーズ番外) 4巻 和久井清水著
12 ※ Re:ゼロから始める異世界生活 35 5巻 長月達平著
13 ※ あっぱれ!日本の新発明 世界を変えるイノベーション 3巻 ブルーバックス探検隊著
14 ※ 南海トラフ地震の真実 3巻 小沢慧一監修
15 ※ 鉄のほころび (刑事花房京子) 4巻 香納諒一著
16 ※ マヨナカキッチン収録中! 2 4巻 森崎緩著
17 ※ クリスティを読む! ミステリの女王の名作入門講座 5巻 大矢博子著
18 ※ 公女殿下の家庭教師 11 歴史の幻影 4巻 七野りく著
19 ※ 雨上がりの空に君を見つける 3巻 菊川あすか著
20 ※ インタビューズ 5巻 堂場瞬一著
もくじに戻る
■■音訳図書
3月に「サピエ図書館」に登録された音訳図書は、カセットテープ版6タイトル、音声デイジー(CD)版659タイトルでした。その中から、いくつかをご紹介します。
テープ・CDの欄の記号
(CD_DL):ダウンロード可・貸出可、(CD):ダウンロード不可・貸出可
タイトル 著者 (テープ・CD)
編集を愛して アンソロジストの優雅な日々 松田哲夫著 (CD_DL)
戦国武将と戦国姫の失敗学 乱世での生き抜く術と仕舞い方 加来耕三著 (CD_DL)
蔦屋重三郎 江戸を編集した男 田中優子著 (CD_DL)
15歳からの社会保障 人生のピンチに備えて知っておこう! 横山北斗著 (CD_DL)
泳げないカワウソの生きるヒント 「成長」をめぐる生物学 稲垣栄洋著 (CD_DL)
病気の9割は歩くだけで治る! 簡単、無料で医者いらず 歩行が人生を変える29の理由 長尾和宏著 (CD_DL)
シニアのための なぜかワクワクする片づけの新常識 古堅純子著 (CD_DL)
結局、ウナギは食べていいのか問題 海部健三著 (CD)
漫画を描く 凛としたヒロインは美しい 里中満智子著 (CD_DL)
春風捕物帖 岡本さとる著 (CD_DL)
民草の激 おれは一万石 30 千野隆司著 (CD_DL)
剣の約束 はぐれ武士・松永九郎兵衛 2 小杉健治著 (CD_DL)
罪名、一万年愛す 吉田修一著 (CD_DL)
泡の女 笹沢左保著 (CD_DL)
夜刑事 大沢在昌著 (CD_DL)
笑うマトリョーシカ 早見和真著 (CD_DL)
ビブリオフォリア・ラプソディ あるいは本と本の間の旅 高野史緒著 (CD_DL)
だめになった僕 井上荒野著 (CD_DL)
伝説とカフェラテ 傭兵、珈琲店を開く トラヴィス・バルドリ著 原島文世訳 (CD_DL)
白百合の令嬢 マーガレット・ウェイ著真咲理央訳 (CD_DL)
もくじに戻る
■■音声デイジーBEST
3月に「サピエ図書館」でよく利用された音声デイジー図書を紹介します。
タイトルの前に※がついている図書は貸出できます。
また、いずれもサピエ図書館からコンテンツをダウンロードできます。
ただし、逐次刊行物のコンテンツ登録期間は、原則として、最新号とその前3号となります。
バックナンバーへの対応はできませんので、ご了承ください。
タイトル 著者名
1 ※ 週刊文春 週刊文春編集部
2 ※ 週刊現代 記載なし
3 ※ にってんデイジーマガジン 日本点字図書館編
4 ※ 週刊新潮 新潮社編
5 ※ 生殖記 朝井リョウ著
6 ※ 文藝春秋 記載なし
7 ※ 愛と名誉のためでなく 南アルプス山岳救助隊K-9 樋口明雄著
8 ※ 相棒はJK 榎本憲男著
9 ※ ホームライフ 日本点字図書館編
10 ※ NHKきょうの健康 日本放送協会、NHK出版編
11 ※ 警官の酒場 (道警・大通警察署 道警シリーズ 11) 佐々木譲著
12 ※ 標的走路 (失踪人調査人・佐久間公 1) 大沢在昌著
13 ※ 浅草寺子屋よろず暦 砂原浩太郎著
14 ※ 海風 今野敏著
15 ※ ニュー用具タイムズ 日本点字図書館編
16 ※ わたしのeyePhone 三宮麻由子著
17 ※ 日経パソコン 日経BP社編
18 ※ 大江戸秘密指令 6 盗っ人長屋 伊丹完著
19 ※ 復讐を誓った白猫は竜王の膝の上で惰眠をむさぼる 2 クレハ著
20 ※ 凍空と日だまりと おもみいたします あさのあつこ著
もくじに戻る
■■シネマデイジー
3月にサピエに完成登録された「シネマ・デイジー」からご紹介します。
「シネマ・デイジー」とは、一枚のCDに映画本編の主音声と、登場人物の動きや場面、背景等の視覚情報を言葉で説明した音声解説をともに録音したものです。映画の映像を見ることはできませんが、映画の主音声と音声解説を同時に聞く事ができるので、お手持ちのデイジー再生機で手軽に映画を楽しめます。
また、デイジー形式で製作しているので、作品情報、キャストの紹介、映画の本編などに簡単に移動することもできます。
※サピエ図書館に登録されている作品はダウンロードできます。
※キャディを利用するタイプの再生機TK-300では、ご利用いただけません。
タイトル 製作年 製作国 監督 出演の順
青空エール 2016年 日本 三木孝浩 土屋太鳳他
映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年 2015年 日本 高木淳 記載なし
■【UDCast・HELLO! MOVIE対応映画について】
対応している上映作品は、「映画みにいこ! バリアフリー映画情報」のホームページで紹介されています。
https://www.bfeiga.net/
上映期間など詳細につきましては各劇場にお問い合わせください。
また、それぞれのサービスについては、下記をご参照ください。
<UDCastについて>
ホームページ http://udcast.net/index.html
※UDCastが不定期に発行するメールマガジンでは、対応映画などの情報を得られます。
メールマガジンの申し込みはhttp://palabra-i.co.jp/2017/06/mailmagazine/から。
<HELLO! MOVIEについて>
※ホームページ https://hellomovie.info/
※メールマガジン申し込みは https://www.bfeiga.net/info
■■テキストデイジーBEST
3月に「サピエ図書館」でよく利用されたテキストデイジーを紹介します。
テキストデイジーの利用方法については、「テキストデイジー」をご確認ください。
原則、ダウンロードのみですが、合成音声版CDで貸出できます。ただし、読みに不具合がある場合もありますので、あらかじめご了承ください。
タイトル 著者名
1 マイナンバーカード有効期限に注意!更新しないとどうなる? NHK NEWS WEBより 記載なし
2 知らなきゃよかったまさか!の雑学500 雑学総研著
3 ハツ江おばあちゃんの電子レンジでラクラクごはん 高木ハツ江著
4 頭のいい人の夜に学ぶ習慣 齋藤孝著
5 アメリカ大統領とは何か 最高権力者の本当の姿 西山隆行著
6 カラオケ道楽の勧め 「国民総カラオケ社会」化論 宇野穣著
7 語源クイズわたしはなんでショー 1 もともと人名です 倉本美津留企画・監修
8 鎌倉駅徒歩8分、空室あり 越智月子著
9 整う力 ちょっとしたことだけど効果的な78の習慣 小林弘幸著
10 蔦屋重三郎と吉原 蔦重と不屈の男たち、そして吉原遊廓の真実 河合敦著
11 宗教の日本史 本郷和人著
12 吉原遊廓 遊女と客の人間模様 高木まどか著
13 ゆびさきに魔法 三浦しをん著
14 70歳からの「貯筋」習慣 心も体もポジティブになる 生島ヒロシ、鎌田實著
15 名探偵の顔が良い 天草茅夢のジャンクな事件簿 森晶麿著
16 底が抜けた国 自浄能力を失った日本は再生できるのか? 山崎雅弘著
17 現代人のための読書入門 本を読むとはどういうことか 印南敦史著
18 どげざ禁止令 土下座奉行 伊藤尋也著
19 魔女たちのアフタヌーンティー 内山純著
20 すべての新聞は「偏って」いる ホンネと数字のメディア論 荻上チキ著
もくじに戻る
■■■ちょっと便利な生活用具
「つめやすり」を2点、ご紹介します。
■■チェコ製ガラスつめやすり
価格:975円(税込)(送料別)
チェコ強化ガラスを使用したつめやすりです。耐久性に優れています。ヤスリ面がミクロン単位の細かさになっているので、爪へのあたりが優しく、なめらかに仕上がります。また、驚くほど早く削れます。ネイルサロンで採用されていたり、ギタリストにも愛用されたりするほどの実力で、使用後は上質な仕上がりになります。長さ9cm×幅1cm。
販売元:サカエ・コーポレーション
【販売元】
日本点字図書館用具事業課
電話 03-3209-0751
E-mail yougu@nittento.or.jp
URL https://yougu.nittento.or.jp/product2022_130.html
■■ケース付きつめやすり
価格:1,000円(税込)(送料別)
長さ8.5cm×幅1.5cmと、持ち運びに便利なコンパクトサイズの爪やすりです。細長い板状の片面にやすりがあり、粒子が細かく爪を削る際も皮膚を傷つけることがありません。二枚爪や荒れた爪も、簡単に滑らか艶々に仕上げることができます。また、爪やすりがすっきり収まる専用ケース付き、本体はガラス製で水洗いが可能。
発売元:KANAVI(カナヴィ)
【注文・問い合わせ先】
日本ライトハウス情報文化センター サービス係
電話 06-6441-0039
E-mail enjoy@lighthouse.or.jp
https://www.lighthouse.or.jp/iccb/items/items-503059/
※2商品とも、Amazonや楽天市場などのネットショップでも取扱いがあります。店舗により価格や色などが異なりますので、各ホームページでご確認ください。
もくじに戻る
■■■【特集】マイナンバーカード情報 2025年春版
マイナンバーカード(以下マイナカード)でできることが増えていています。
2025年3月現在、何ができるようになっているのか、まとめました。
【参考】マイナンバーカード総合サイト
https://www.kojinbango-card.go.jp/
●公的な身分証明書
本人確認のための、写真のついた公的な身分証明書として利用できます。
●マイナ保険証として利用
昨年12月2日以降は健康保険証の新規発行が終了し、マイナカードを保険証として利用する手続きが済んでいる方は、医療機関等の窓口で保険証として利用できます。ただし、マイナカードに保険証としての利用登録をされていない方や、パスワードの入力など利用に支障のある方等は、資格確認書が発行されます。
●住民票の写しなどの公的証明書の取得
コンビニエンスストア等の店頭にある端末の画面から、「行政サービス」を選択し、ガイドに沿って必要事項を入力、マイナカードをかざして取得できます。所定の料金がかかります。(端末はセブンイレブンとローソンでは「マルチコピー機」、ファミリーマートでは「Famiポート」を利用)
●運転免許証との一体化(本年3月24日(月)以降の取得・更新から)
保有形態は①運転免許証のみ、②マイナカードとの2枚所持、③マイナ免許証のみのいずれかを選べます。
※以下はスマートフォンアプリ 「マイナポータル」 を使ってオンライン申請が可能です。
●お住まいの市町村から引越する際の「転出届」
現在住んでいる市町村の窓口での手続きは不要ですが、引越先の市区町村では窓口で転入届を提出する必要があります。また、同じ市町村内での引越の際も(転居届)、窓口での手続きが必要です。
●確定申告(e-Tax利用)
●パスポート申請
更新申請はすでに行うことができます。新規申請(失効後の再申請含む)は本年3月24日からできるようになります。オンライン申請では戸籍謄本の提出が不要となり、受け取り時のみ窓口へお越しいただくことになります。
■■更新手続きにご注意を
マイナカードの有効期間は、発行日から10回目の誕生日(未成年者は5回目)まで、電子証明書の有効期間は、年齢問わず発行日から5回目の誕生日までに設定されています。有効期限を迎える方に対し、有効期限の2~3ヶ月前を目途に有効期限通知書が送付されます。更新にかかる手数料は無料です。送付書の封筒裏面には、「ゆーこーきげんつーち」の点字打刻や音声コードの記載があります。
マイナカードの更新はオンライン又は郵送で申請し、交付通知書が届いたら市町村の窓口で受け取ります。電子証明書の更新は、マイナカードと有効期限通知書を持って、市町村の窓口で手続きをします。代理人での申請も可能です。詳しくはお住まいの市町村へお問い合わせください。
もくじに戻る
■■■県からのお知らせ
鹿児島県のホームページ https://www.pref.kagoshima.jp/index.html より
■■仙巌園駅の開業について
令和7年3月15日(土)、鹿児島市吉野町の仙巌園前に、JR九州の新駅「仙巌園駅」が開業します。駅の開業により、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産である旧集成館をはじめ、鹿児島を代表する観光地・磯地区への交通アクセスが大きく改善されます。
駅からは、美しい錦江湾や桜島の雄大な姿を間近に楽しめます。鹿児島の歴史や自然、文化にふれる旅のスタート地点として、ぜひご利用ください。
問い合わせ先:
JR「磯新駅」設置プロジェクト
ホームページ https://iso-station.jp/
■■鹿児島県内の行事・イベント 2025年4月分
お願い: 県内の行事・イベント等についての詳細な情報は、上記、鹿児島県のホームページや鹿児島県観光サイト(https://www.kagoshima-kankou.com/)などをご利用ください。「情報センターだより」でご紹介できるのは、その中から数件になります。
4月4日(金)~6日(日) くしら桜まつり (実行委員会 0994-63-3114)
4月6日(日) くしら桜まつりジョギング大会 (大会事務局 0994-31-4500)
4月6日(日) コトノハマリンファーストコンサート (枕崎市南溟館 0993-72-9998)
4月13日(日) 万世特攻慰霊碑慰霊祭 (事務局 0993-52-3979)
4月13日(日) ちらん武家屋敷藤まつり (南九州市観光協会 0993-56-7577)
4月26日(土)・27日(日) エアーメモリアルinかのや2025 (かのやイベント協議会 0994-42-6690)
4月26日(土)・27日(日) かごしま春祭大ハンヤ (振興会事務局 070-1428-5877)
4月27日(日) なんさつオープンデー (南薩少年自然の家 0993-77-2500)
4月27日(日) 串木野浜競馬大会 (いちき串木野市シティセールス課 0996-33-5640)
4月29日(火・昭和の日) 遊ぼ海フェスタいぶすき&アロハ宣言(予定)
(遊ぼ海フェスタ:指宿漁業協同組合壮青年部 0993-22-2236)
(アロハ宣言:実行委員会 0993-22-3252)
もくじに戻る
■■■お知らせ
■■【情報センターからのお知らせ】
■4月の休館日・当番出勤日
※土日祝日は原則半分の職員が出勤予定です。
休館日:1日(火)・8日(火)・15日(火)・22日(火)・30日(水)
当番出勤日:5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)・29日(火・昭和の日)
【お願い】 貸出専用の電話は、平日は2~3名で対応しておりますが、土日祝日には、職員1名で対応することがあります。他の電話対応をしていたり、席を外していた場合、電話に出られない場合があります。土日祝日に電話が繋がらない場合は、お手数ですが、再度、お掛け直しくださいますよう、お願いいたします。
点字図書・録音図書に関するお問い合わせ等は、貸出直通電話 099-220-1814 をご利用ください!
■情報センターだより(デイジー版)のダウンロードサービスについて
音声デイジー版の情報センターだよりにつきまして、先月号より、サピエ図書館からのダウンロードが可能です(バックナンバーは最新号と前3号分まで)。なお、CD版での貸出も引き続き行っております。
また、情報センターだよりは、点字版データもサピエ図書館からダウンロードしてご利用いただけます。他にも点字版、墨字版、墨字拡大文字版の送付、メール配信も行っており、情報センターのホームページにも掲載しています。たよりの送付・中止、媒体の変更・追加等をご希望の方は、ご連絡ください。
■鹿児島県網膜色素変性症協会(JRPSかごしま)との共催イベント
テーマ:視覚障害者および家族の交流会
日時:4月6日(日) 13時~15時
場所:メガネのヨネザワ天文館鹿児島本店 4階会議室
問い合わせ先:
松清 m-matsukiyo@po2.synapse.ne.jp
南 090-3609-7561
※Zoomにて参加される方は4月1日(火)までに、メールにて情報センター 良久までお問い合わせください。
(メール: raku@shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp)
■ご協力ありがとうございました
3月に校正、プライベート点訳・音声訳、共同点訳、館内作業(ボランティア)でご協力いただいた方々をご紹介します。ありがとうございました。
(敬称略 あいうえお順)
池田津美子 岩川力 岩田勝子 内田由香里 大久保美智子 大津いく子 上村惠子 川上正之 川畑賢史 坂元ユリ子 笹平千和子 酒瀬川和代 重信絹子 白澤二美子 澄井つゆ 田口佳奈子 乕田みどり 原康子 南上さわ子 山下ちづ子 渡邊あつ子
もくじに戻る
■■その他のお知らせ
■「音でみるレシピ(サウンドフルレシピ)」のご紹介
食品メーカー「味の素」が、目の不自由な人も料理を楽しめるサイト「サウンドフルレシピ」を開設しました。肉・魚介・野菜などの定番食材からレシピを探せるメニューのほか、主菜・副菜・主食の区分や、お手軽レシピなどでも検索できるようになっています。
音声読み上げ機能を使いやすいよう、サイトの画像や動画をカットし、読み間違いが発生しやすい漢字はひらがなにするなどの工夫がされています。また、「きつね色になったら」などの視覚情報に頼った表現を、耳で聞いて理解できるような表現に工夫されています。レシピの中には、サウンドコラムというコーナーがあり、「フライパンでグザイをいため始める際の音」、「火が通ってきた際のおと」など、調理中に音をヒントにして料理が進めていけるような工夫もされています。
「サウンドフルレシピ」は、以下のURLからアクセスできます。
https://www.ajinomoto.co.jp/event/otodemirurecipe/
■ビジョン・コンソーシアムの万博出展について
毎日新聞社が設立し、協賛する団体・企業からなる 「ビジョン・コンソーシアム」。視覚障害者と社会の懸け橋となるという「点字毎日」創刊時の理念を現代にアップデートし、視覚障害「体験」の提供などを通じてよりインクルーシブな社会に近づけることを目的としています。
ビジョン・コンソーシアムは、「見えない」「見えづらい」視覚障害者の世界の一端をできるだけ多くの晴眼者に「体験」してもらうことを重視しています。活動の第一弾は、「点字考案200年 視覚障害者の世界を体験する」と題した大阪・関西万博(2025年4月19日~24日)への出展です。大切なコンセプトは「誰もが楽しめて、交じり合えること。その先に気づきはある」です。
ホームページ https://www.mainichi.co.jp/vision-cons/
もくじに戻る
■■【掲示板】(自主グループ・団体等からのお知らせ)
※「会員限定」のお知らせには、タイトル前に【会員限定】と記します。
【会員限定】と記載のないお知らせは、どなたでも参加できます。
※新型コロナウイルスの影響により、予定が中止・変更になる場合があります。事前に各団体等へお問い合わせください。
■「グランドソフトボール SATSUMA REX」からのお知らせ
九州大会兼九州ブロック予選会が5月10日(土)~11日(日)、福岡県筑後市筑後広域公園多目的広場で行われます。その組分けが決まりました。
5チームで争います。1回戦で大分県と鹿児島県が戦い、その勝者が福岡県と準決勝を行います。もうひとつの準決勝が佐賀県と熊本県です。それぞれの勝者が決勝に進みます。鹿児島県チームは優勝を目指して頑張ります。応援を宜しくお願い致します。
4月の練習予定日:毎週日曜日 6日・13日・20日・27日 10時~15時(予定)
場所:盲学校グラウンド
※練習に協力・参加できる方は、前日18時以降に神田までご連絡下さい。
【連絡先】
神田
携帯 090-3011-0465
携帯アドレス h.kanda-1970@docomo.ne.jp
■第190回 メール川柳「まんぼう」 2025年4月句会のご案内
お題1「温泉」、お題2「薬」、お題3「涙」、お題4「倒す」、お題5「有名」です。
お題句は各2句まで、自由題句は8句以内。締切りは毎月20日。投稿句はすべて掲載。どなたでも自作句の発表と共に、選句も楽しめます。一句でも大丈夫です。
また、毎月の会報は情報センターのHPからも閲覧できます。
お問い合わせとメール投稿先
鹿児島市 西留保雄
Eメール okannhaitu@ray.ocn.ne.jp
TEL 099-243-0940
■ブラインドランナーズからのお知らせ
ブラインドランナーズ4月の練習会は、6日(日)・20日(日)です。
午前10時にハートピアグラウンド集合。雨天の際は6日は体育館、20日は中止です。
問い合わせ先:090-3325-5472 三雲
■鹿児島県視覚障害者卓球協会からのお知らせ
日曜日に練習しています。興味のある方は、参加してみませんか?
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事前に連絡してください。
4月の練習日程:毎週日曜日 6日・13日・20日・27日
場所:ハートピアかごしま1階サウンドテーブルテニス(STT)室
または2階エレベーター横廊下
【連絡先】
梶原
携帯 090-7456-0282
携帯アドレス koshiki-jima.1118.1234@docomo.ne.jp
■鹿児島県視覚障害者卓球協会鹿屋支部からのお知らせ
大隅半島でも毎週土曜日の午後にサウンドテーブルテニスを楽しんでいます。程よい運動習慣作りに参加してみませんか?
※貸出用のラケットはありますが、屋内で行うため室内用シューズを持参していただくと、より安全に楽しめます。
4月の練習日程 : 毎週土曜日 5日・12日・19日
※26日はお休みです
時間:13:00~16:00
場所:鹿屋市中央公園 第2武道館
※施設の都合で練習できないことがありますので、事前にご連絡ください。
【連絡先】
外園健次
携帯 090-8366-2448
E-mail gosling.one@icloud.com
■鹿児島県網膜色素変性症協会(JRPSかごしま)からのお知らせ
●患者と家族の交流会
情報センターとの共催で行います。
日時:4月6日(日) 13時~15時
場所:メガネのヨネザワ天文館鹿児島本店4階会議室
問い合わせ先:
松清 m-matsukiyo@po2.synapse.ne.jp
南 090-3609-7561
※Zoomを用いたオンライン交流会も同時開催
Zoomのお申込みは4月1日(火)までにメールにて情報センター 良久までお願いします。
(メール raku@shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp)
●【役員のみ】JRPSかごしま役員会
日時:4月6日(日)10時~11時30分
場所:メガネのヨネザワ 天文館鹿児島本店 4階会議室
問合せ先:松清 m-matsukiyo@po2.synapse.ne.jp
南 090-3609-7561
■鹿児島県視覚障害者団体連合会からのお知らせ
視覚連事務局
住所 〒890-0021 鹿児島市小野1-1-1 ハートピアかごしま3階
電話 099-228-6712
メール office@kakenshikakuren.jp
●はがき拝領事業の協力のお礼
視覚連では活動資金を調達する為に、はがき拝領事業を実施しています。令和6年度も多くの方々にご協力を頂きました。ありがとうございました。来たる令和7年度も、はがき拝領事業を続けていきます。書き損じはがきや未使用はがきがございましたら、視覚連事務局まで、お寄せください。
●令和7年度に向けての会員・賛助会員募集について
令和7年度に向けて、視覚連では会員・賛助会員を募集します。春は新しいスタートに良い季節ですね。視覚に障害が有る無しに関わらず、視覚連の活動に賛同して頂き、お互いに助け合っていきましょう。引き続き宜しくお願い致します。
■【掲示板】のコーナーへの掲載をご希望の方は、
① 行事名(タイトル)
② 日時
③ 場所
④ 参加条件(会員限定など)
⑤ 参加費用
⑥ 申込締切
⑦ 問合せ先(申込先)
くらいの内容を、7行以内にまとめて、情報センターまでメールでご連絡ください。
(johocenter@shichocenter.kagoshima.kagoshima.jp)
毎月、15日を翌月号の締切とします。
4月15日までにご連絡いただいたものは、5月号に掲載します。5月号の発送は、4月20日前後を予定しています。
もくじに戻る
■■■よく読まれている墨字図書情報
ベストセラーをご紹介します。点訳・音声訳状況は視聴覚障害者情報センターで把握できる範囲の全国の状況(3月15日現在)を掲載しています。他館作成中のものもありますので、点訳中・テープ中・音声デイジー中の図書への貸出予約は受け付けることができません。完成してから貸出依頼等してください。
紹介した本の中で、まだ点訳・音声訳されていないものに点訳・音声訳のリクエストがありましたら、視聴覚障害者情報センターまでご連絡ください。
【総合】(2025年2月期月間ベストセラートーハン調べ)
順位・書名・著者名・出版社・価格(税込)・備考の順に記します。
※「テープ」は「カセットテープ(標準速録音)」、「デイジー」は「音声デイジー」、「テキストDY」は「テキストデイジー」
1 趣味どきっ! こっそりスマホの達人 岡嶋裕史講師 NHK編集 NHK出版 1540円 文字の入力、カメラ術、便利な設定、地図の使い方…。初心者でも無理なく理解できるよう、スマホの便利な使い方を解説する。Android/iOS対応。NHK Eテレ「趣味どきっ!」2025年2~3月のテキスト。
2 転生したらスライムだった件 22 伏瀬著 マイクロマガジン社 1100円 点訳中、デイジー中 フェルドウェイ率いる天使軍はもはや瓦解していたが、予断を許さない状況の中、リムル帰還を信じて中各地で奮闘するテンペストの面々と協力者たち。そしてついに最悪の獣が動き出し…。『小説家になろう』掲載を加筆し書籍化。
3 2025 J1&J2&J3 選手名鑑 サッカーダイジェスト 責任編集日本スポーツ企画出版社 1300円 J1&J2&J3全60クラブの登録選手を網羅した名鑑。詳細なプレーヤーデータ、本人アンケートへの答え、寸評を掲載。各リーグの展望&スケジュールなども収録する。クリアファイル付き。ハンディ版も同時刊行。
4 謎の香りはパン屋から 土屋うさぎ著 宝島社 1650円 点訳中、デイジー中、テキストDY中 大学生の小春はパン屋でアルバイトをしている。あるとき親友の由貴子にドタキャンされてしまう。誘ってきたのは彼女のほうなのにどうして? 小春は彼女の行動を振り返り、意外な真相に辿りつく…。〈日常の謎〉連作短編集。
5 プロ野球カラー名鑑 2025(ポケット版) ベースボール・マガジン社 590円 セ・リーグ、パ・リーグの全選手&首脳陣の詳しいデータを一挙掲載。2024年度プロ野球各種記録、日本野球機構審判名簿、2025年度主な達成可能記録、12球団全選手&首脳陣50音順インデックス付き。
6 改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学 両@リベ大学長著 朝日新聞出版 1650円 デイジー中 「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」という、お金にまつわる5つの力を鍛えて、自由な生活を手に入れよう! お金の悩みを解決する方法を伝授する。関連・追加情 報を閲覧できるQRコード付き。
7 TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ TEX加藤著 朝日新聞出版 979円 点訳済(2級英語点字) 出る単語だけをフレーズで効率的に覚えられる。新形式に完全対応。
8 C線上のアリア 湊かなえ著 朝日新聞出版 1870円 点訳中、デイジー中 両親を亡くし叔母に引き取られた美佐は、高校時代を山間部の田舎町で過ごす。それから30年、認知症の症状が見られる叔母を訪ねると家はごみ屋敷と化していた。片付けをする中で見つけたのは…。『朝日新聞』連載を加筆修正。
9 ニューモデル速報 第644弾 スズキ・ジムニーノマドのすべて (著者名なし)三栄 800円 ジムニー5ドア仕様、その名もジムニー ノマド。その走りはもちろん、開発にあたっての背景、5ドア化するためのメカニズム面での工夫、広がった空間を生かした使い勝手の良さなどなど、とことん深掘りしてお届けします!
10 ヨーダ 乃木坂46 与田祐希 3rd写真集 細居幸次郎撮影 光文社 2500円 オーストラリアの大自然のなかで、24歳の彼女の等身大の魅力が溢れる。乃木坂46で過ごした8年半、先輩、同期、後輩たちへの思い…1万字ロングインタビューも!
もくじに戻る
■■■行事予定一覧
★情報センターだよりに掲載した行事、およびこの先、予定されている行事の一覧です。
[情報]は、情報センター主催の行事
[団体]は、その他団体等の行事(練習日等を除く)
です。
詳細は、情報センターだよりの「お知らせ」のコーナー等でご確認ください。
【2025年】
3月16日(日) [団体]視覚連:青年部総会
3月26日(水) [団体]JRPS:福祉バスによる1日交流会
4月6日(日) [団体]JRPS:JRPS役員会
4月6日(日) [団体]JRPS:視覚障害者と家族の交流会
5月10日(土)~11日(日) [団体]グランドソフトボール:九州大会兼障スポブロック予選会
5月12日(月) [情報]チャンレジド・ヨガ教室(ハートピア)
6月1日(日) [団体]JRPS:総会及び医療講演会
(「情報センターだより 2025年4月号」 ここまで)
もくじに戻る